地球と幸せな共存を
BOSAI FOR HAPPY LIFE
Scroll

Mission

日本で唯一の防災ガイドとして、

いのちをまもるお手伝いをします。

 

9月1日は、日本にとって火災の厄日ともいえる日です。大正12年(1923)年のこの日、関東大震災が発生し、火災により10万人もの命が奪われました。また平成13年(2001)年には、44人の方が亡くなられた新宿歌舞伎町ビル火災が発生しています。

9月1日この防災の日に生まれた私が、いまこうして防災ガイドとしてのお仕事を行っているのも、何かの縁かと思っています。ほむすびの使命は「防災ガイドとして、万が一の火災や災害からいのちを守ること」啓蒙をはじめ様々な活動を行なっています。

 

 

 

Service

パニック状態の心理を想定しつつ消防や防災の設備をレクチャーしながら建物を回ります。

 

入社式などに行うことで、防災への意識づけはもちろん、会社への愛着度も高まります。

 

決まりですからと、イヤイヤやらせられる。ほむすびが、そんな消防訓練の常識をひっくり返します!

 

設置されている消防設備や防火設備は、建物ごとにそれぞれ違います。万が一火災になった場合、「どう動くのか」「どう使うのか」オリーワンのガイドを作成します。

 

 

ほむすびのサービスはこのようなお悩みに

 

 

ほむすびサービスは組み合わせることも可能です。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

About our company

 

火の神様である火産霊(ほむすび)様に由来しています。

 

 

 

 

 

防災 お役立ちコラム